■お菓子の家サンタムール
(茨城県守谷市久保ヶ丘2-17-1 )
http://www.saint-amour.co.jp/
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080204/8001073/
・・・
「ハレクラニな毎日II」のみみさん追っかけ旅、最後の目的地は守谷市にある「お菓子の家サンタムール」さん。みみさんのレポを拝見した時、その建物の可愛らしさにオーナーの意気込みを感じ、これは行かなくては!!と思ったのでした。(笑) みみさんが参考にされたのは
「美味しいちっぷっぷ」のaki-to-chipさん記事だそうです~★
駐車場の入り口は大通りから1本裏手に回り込んだところにありました。一目見たときから建物がヘンゼルとグレーテルの「お菓子の家」みたいでワクワク。きゃー、噴水まであります~。
建物は左側と右側に分かれていて、クレープとソフトクリームとサンデーをイートインするのは右側の建物にて。ケーキが食べたい時は左側の建物で買って食べるという仕組み。ケーキや焼き菓子のテイクアウトも左側の建物です。
私達はまずは右側の建物へ。みみさんオススメの「焼きたてクレープ」(お砂糖とバターだけのアツアツクレープです。)をまず注文♪まさに焼きたてで、アッツアツ。巻いてくれる紙だけでは熱すぎるので、上からタオルハンカチでくるんでハフハフしながら食べました。クレープを食べるのは久しぶりでしたが、こんなに美味しかったっけ!?生地もモチモチしっとりしていてメロメロ。お砂糖とバターが溶け出して最後下の方に溜まっているのでちょっと注意ね。(笑)
もうひとつは「和風サンデー」を注文。みみさんはソフトクリームを召し上がっていらっしゃったのですが、お店の人に尋ねてみたら、サンデーのアイスもソフトクリームと同じアイスとのことだったのでこちらに挑戦。抹茶のゼリー部分もすごく美味しくて舌がとろけそうでした。もうひとつ食べたいぐらいだった私。
ホットコーヒー、冷たいカルピス、冷たい麦茶が無料でセルフサービスで頂けるようになっていました。これも嬉しかった♪
その後は左側のショップでバラ売りの焼き菓子を選んで購入。ケーキのショーケースの中にはバースデーケーキが沢山並んでいました。きっと間もなく皆さん受取に来られるのでしょう。ギフト用のとっても可愛らしいボックス入りの焼き菓子詰め合わせも色々種類がありました。家の近くにあったら手土産などに使えていいのになあと思いました。
(↓これは天使の羽根というパイ。お店のトレードマークですね。)
左側の営業は19:00までですが、右側は18:00閉店(17:30ラストオーダー)なので、クレープやソフトクリームを召し上がりたい方は是非17:30までにお訪ねくださいね。
いやあ、楽しいプチ旅でした。みみさん、どうもありがとうございました!
More(お店のカード)