なっちゃんのダイニング

natsuhome.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)

■朝食

シリアル

・・・1時間も寝過ごしました。洗顔、朝食、着替え、お化粧で所要時間20分!いつもの電車に乗れました。

■昼食 <外食>欧風カレー ペルソナ(千代田区神田神保町1-28-9 2階)

・・・朝寝過ごしてお弁当ナシだったので、行った事のないカレー屋さんに行きました。海老カレーの中辛(1,200円)を注文。皮付きのじゃがいもが2個出てきました。(フォークやナイフはなく、先の丸いバターナイフか手で食べるみたいです。)

15分ほどすると、ライスとカレーが別々の容器に入ったものがテーブルに置かれました。御飯は舟形の器にが平たく盛られ、溶けたチーズがかかっていました。これは食べるまでチーズと気付かず、バターでもかかっているのかなあ?と思いながら食べ始めたら糸を引いていてチーズということに気付きました。

カレーは、背わたが取ってない海老が5個とうずら卵が1個入っていました。たまたま御飯を盛ってからテーブルに運ばれるまでに時間が経過したのか、かなりの猫舌の人でも全然平気な温度の御飯になっていました。

お会計の際に次回300円割引券(有効期限切れに注意を促す張り紙がレジにあり)をくれましたので会社に戻ってから職場の人にあげました。ネットで見たところ、ファンの多い、歴史あるカレー屋さんらしいです。

■夕食

鶏団子となめこの汁物(ふうさんレシピ)
大根と竹輪の胡麻炒め
春雨と牛肉のすきやき風
茶碗蒸し(具:鶏もも肉、蒲鉾、銀杏、干し椎茸、三つ葉)
茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)_c0060927_2332673.jpg


・・・「鶏団子となめこの汁物」は、ふうさんレシピを見てからずーっと気になっていたもので、やっと作れました。鶏ひき肉をボールに入れておろし生姜と醤油少々を入れてスプーンで混ぜ混ぜ。麺つゆを薄めて煮立てた小鍋にスプーン2本で団子にした鶏ひき肉を落としました。再び煮立ったら、なめこを加えて、アクをすくいながらもうひと煮立ち。な感じで作ってみました。団子に万能ネギを入れて混ぜても良かったかも。美味しくできましたー。ふうさん、ありがとうございました♪
茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)_c0060927_23322952.jpg


・・・「春雨と牛肉のすきやき風」は中華鍋にごま油を熱してみじん切りしたニンニクを弱火で炒め、香りが出たら中火にして細切りにした牛肉を加えて炒めます。肉の色が変わったら、熱湯で2-3分戻した春雨を食べやすい長さに切ったものを加え、次に細切りした白菜も加え、砂糖小さじ1杯、酒とオイスターソースと醤油を各大さじ1杯を入れ、汁気が飛ぶまで炒めたら出来上がりです。すき焼き風の味で美味しいです!
茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)_c0060927_23324995.jpg


・・・「茶碗蒸し」を何と生まれて初めて作りましたっ!まずは茶碗蒸しを作るための器。東武百貨店、西武百貨店と見て回り、気に入ったものがなくて、サティでめぐり合いました。これです。
茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)_c0060927_23352990.jpg


かわいいー。かわいい??
「茶碗蒸し」は鶏もも肉を使ったので鶏の味が勝ってしまったのか出汁の風味が感じられなかったかな。新しく我が家にきた三菱のスチームオーブンレンジ、オートメニュー「茶碗蒸し」で作りました。
茶碗蒸し 他 11/29(水)の食卓(ランチ:ペルソナ)_c0060927_23383563.jpg


(追記)
・・・殻付「銀杏」をスーパーで買ってあったのですが、これの取扱方法を知らなくて慌てました。ミルクパンで空炒りするも姿は変わらず。(直火でやるときは、はねるから、蓋付きのフライパンで入るか、「あられ炒り」で炙るといいらしいですね。万能ハサミの真中にあるクルミ割りみたいな部分ではさむと、「グチャ」っと真っ二つ。次に「栗くり坊主」で切れ込みを入れ、爪で殻をはがしてから、少量の塩水で茹でました!あとからネットを見たら、殻付きのまま封筒に入れてチンすればいいんですね!わたし、殻炒りしたらアサリのようにパクっと殻が割れるのかと思っていました。ホントにバカです。レンジでチンするときは、冷蔵か冷凍した銀杏の方が上手にできると書いてあったので、速攻冷蔵庫に入れました。次回はレンジでチャレンジしてみます!


▼食品・料理部門に参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです。
人気blogランキングへ

▼「レシピブログ」も参加しています。こちらもクリックしてもらえると嬉しいです。


by natchan72 | 2006-11-29 23:42 | 2006年の食卓